美肌維持に「睡眠」が凄く大事な事を皆さん知っていましたか?
え?そんな事?と思われた方も多いかもしれませんが、実はこの睡眠こそがお肌のケアに凄く重要で大事な部分なのです。
むしろ、この部分を疎かにしてしまう事は、どんなに良い美容法をしていても、まず美肌にはなれないと言っても過言ではありません。
この記事では、美肌と睡眠についてと、睡眠前の美肌維持に欠かせない3つの行動をご紹介しています。
睡眠時間はお肌の修復時間
睡眠不足というと、皆さんはどういう印象を思い浮かべますか?顔の血色は良かったですか?お肌は綺麗でしたでしょうか?おそらく、そうでは無いですよね。
例えば目の下のクマや、顔色が青ざめているなど肌荒れなどの印象を思い浮かべた方が多いかと思います。
実は睡眠時間というのは、ただ寝ているだけではなく、体が修復時間に入る時間でもあります。
なので、睡眠がしっかりとれていない状態は=(イコール)お肌の修復時間がとれて無いという事。
つまり、お肌トラブルを招く原因を作っているという事になります。
必要な栄養素が十分に届かなくなる

睡眠不足になると、身体がしっかりお休みの時間をとれていない状態になります。
そうなると、お肌に必要な栄養が十分に運ばれなくなり、ターンオーバーの乱れやお肌の潤いを失わせてしまうのです。
また、睡眠中は美肌にとって大事な成長ホルモンの分泌があり、日中に受けたお肌のダメージを修復してくれるとても重要な時間でもあります。
こういう状態(睡眠不足)が続いていくと、例えばニキビなどの肌トラブルも改善しにくい状態が続いてしまうのです。
睡眠前に大事な3つの行動
睡眠が美肌の維持に欠かせない勿論なのですが、ただ眠るだけが良いという訳ではありません。
良質な睡眠こそが美肌維持に良いとされています。
また、今までは夜10時~深夜2時までがお肌のゴールデンタイムだと考えられていました。
ですが、最近の研究結果では入眠後3~4時間までの深い眠りこそが重要である事がわかってきています。
なので、何時までに睡眠をとるという事ではなく、いかにしっかり深い質の良い睡眠をとるかが重要なのです。
その1食事は2~3時間前に済ませよう

食事をとった後は、胃が消化活動をはじめます。
就寝前に食事をとってしまうと、内臓が活発に動いて、眠りを浅くしてしまいます。
なので、食事は2~3時間前にはすます事がおすすめです。
その2就寝前2時間前くらいに湯船につかる

人間の身体は、体温が下がりはじめると眠くなる傾向があります。
なので、就寝までに湯船で身体を温めて、体温が下がってくる2時間後くらいに就寝までに体温を低くなるようにしておくのがおすすめです。
その3寝る前は携帯を見ない触らない

良質な睡眠をとるための方法の中で、ここの部が分一番重要と言っても過言ではないというくらい大事な部分です。
就寝前の携帯の強い光などを浴びすぎると、メラトニンの分泌が減少をしてしまいます。
メラトニンの分泌が減少すると、なかなか寝付けなくなってしまったり、眠りが浅くなってしまうのです。
就寝前1時間前くらいには、携帯は触らない事がおすすめです。
まとめ
- 食事は2~3時間前に
- 湯船に2時間前くらいにつかる
- 携帯を寝る前に触らない
まずは1週間!1週間一度試してみて下さい。もしも、3つの行動を一気には試せないという方は
- 携帯を触るのは就寝前一時間前まで
だけでも試してみて下さい。
皆様のご参考になれば幸いです。