「肌断食って、どんなお肌でも簡単に綺麗になるの?」
と思い、初めてみたけどいつまでに良くなるのかも期限もわからないし、お肌の状態も全く良くならないと思い途中で辞めてしまう方が多いのではないでしょうか?
それもそのはずです。
お顔は人に一番見られる部分ですから、なるべく汚い状態は長く続けたくありませんよね。
ですが、肌断食をせっかく初めたのに途中で辞めるのはもったいなすぎます。
その肌荒れの原因はスキンケアを辞めたせいだけでしょうか?また、肌断食のやり方はしっかりできているでしょうか?
肌断食を辞めてしまう前に一度、自分の状態を見直してみましょう。
この記事では、肌断食を辞めてしまう方の共通点のご紹介をします。
- 肌断食をしている
- 肌断食を辞めようと思っている
- 肌荒れが激しくなってきた
肌断食を辞めてしまう人の4つの共通点

肌断食を途中で諦めてしまう人には、共通点があります。
もし今辞めようか悩んでいる方は自分に当てはまるかチェックしてみて下さいね。
肌荒れが辛い

肌断食では、必ず最初に肌荒れがあります。角栓が沢山出てきたり、皮がむけてしまったり、必ず肌断食をするとこういった肌荒れをおこします。
さらに、この肌荒れで辛い事がいつまで続くのかわからないという事。
肌断食の肌荒れ期間は人によって全然違います。
最速の人で7日の人もいれば、一カ月、半年など期間は様々です。また、肌断食での肌荒れはマイナスな事ではありません。
結果何かをつけてしまっている

これは辞めてしまう人の理由に一番多いかと思います。肌断食では基本的には何もつけないか、もしくはワセリンのみの使用です。
ですが、これだとお肌に良いかも?オーガニックだと肌に良いかも?
と思い、勝手にスキンケアをはじめてしまう人が一番多くいます。ですがこれでは、正直もう完璧な肌断食ではありません。
私もそうでしたが、ずっと何かをお肌につけてきた私達女性は、お風呂上りに何かを肌に塗らない事が気持ち悪くてしょうがなくなるのです。
ですが、”成分が良いから””オーガニックだから”という理由で肌に使用していれば結果は同じです。
乾燥をしているのは肌だけですか?

肌断食をすると肌荒れと一緒に、お肌の乾燥も必ずはじまります。
「最初の頃は必ず乾燥するんだ」
と思っていても、これがずっと続いてしまってはやはり辛いですよね。
ただし、お肌の乾燥の原因が本当に肌断食の最初の肌荒れだけが原因か、一度見直してみて下さい。
乾燥をしているのはお肌だけでしょうか?部屋の湿度や、水分は良くとっているかなど、他に原因があるかも見直してみましょう。
また、身体が冷えている状態や血行が悪い状態もお肌の乾燥に繋がります。冷えの改善や、インナーケアをする事も乾燥の改善になりますよ。
生活習慣が乱れている

生活習慣の乱れは必ずお肌に影響がでます。
睡眠は良く取れていますか?ストレスは普段溜まっていませんか?便秘にはなっていませんか?食生活はバランス良くとっていますか?
一見関係なさそうに見えますが、これら全てお肌にも影響が出てしまう生活習慣です。
肌断食での肌荒れがもしなかなか治らない場合は、自分の生活習慣の乱れがないかの確認もしてみましょう。
肌断食は嘘!?成功する前に辞めてしまう人が続出してしまう理由まとめ

如何でしたでしょうか?
何度も言いますが、肌断食では肌荒れは必ず通る道です。
もしも、何かをつけたくなった時はワセリンを塗るなど、徐々に減らしていくなど、自分にあった方法で少しずつでも良いと思います。
ただ、途中で辞めてしまう事ほどもったいない事はないのです。
皆様のご参考になれば幸いです。